大学生になってよかったこと6
- Posted by 姫路獨協大学
- |2012年07月03日
- |キャンパスライフ
こんにちは、経済情報学部2回生の武井です。
今回は…一人暮らしをしている身なので、感想や生活の知恵など書けたら良いなって思ってます。
高校時代「県外行って一人暮らしをしてみたい」と。
料理なんて授業の家庭科で習った程度の自分がですよ。
授業中、玉子焼きの担当に振り分けられて…いざ焼いてみると、外側焦げ焦げの中は半熟の玉子焼き。
お皿に乗せる時には、外側の焦げた所を切り落とすことで誤魔化したようなレベルなのに。
でも手こずったのは最初だけで、何度か作っている内に慣れて…今ではある程度作れるようになっています。
朝は料理をしないでパンを食べているんですが…
食パンって固くなるのが早いんですよ。
実際、消費期限の有余は3日ぐらいだし…
そうゆう時には、一枚一枚ラップに包んで冷凍室に。
食べたい時に取り出してレンジでチンすれば、変わらず美味しく食べられるということなんですが。
これは当たり前のことかも(-_-;)
時には料理することが面倒になったりして、学食の15時以降の弁当200円を買って帰ることあったりして 。
そんな生活をし続けると
冷蔵庫の野菜達に異変が!?
根っ子が生えてたり、漬物みたいになってしまったものが!!
玉葱がそのような状況になった時に写真を撮ったのですが、これは伸びすぎだ(笑)
ヒメドクブログ再開します!
- Posted by 姫路獨協大学
- |2012年07月03日
- |キャンパスライフ
大学生になってよかったこと5
- Posted by 姫路獨協大学
- |2012年06月19日
- |キャンパスライフ
こんにちは。経済情報学部四回生の樽井です。
今回は大学生になってよかったことについて書いていきたいと思います。
一言で言うなら、〈人間としてスキルポイントが上がった〉ことです。
少し語弊のある言い方かもしれませんが、
私の場合、進学と同時に一人暮らしを始めたので、自己管理や生活や学業において自覚すべきこと、行動に移すべきことができるようになってきた、つまり人間として当たり前のスキルが身についたということです。
苦戦や苦労したことは何度もありましたが、一度経験してしまえば確実に自分の力になるので、進学してからは基本的なものであれば継続して学んできたと思いますし、入学当初と今では歴然の差があると思います。(そう願いたいです。)
特に就活では学ぶこと経験することが多いです。
例えば、私は以前まで一人で飲食店に入ることができない小心者でしたが、就活をきっかけに松屋でも王将でもカフェでも利用できるお一人様スキルを会得しました。(写真は王将のチャーハンです。安いのは就活生の味方です。)
周囲の方からすれば小さすぎる一歩かもしれませんが、この例は自分にとって割かし高いハードルでした・・・。
今回は当たり前のことが当たり前にできるようになった例で申し訳ないのですが、大学生活には飛躍のチャンスがたくさん隠れていると思います。
そのチャンスに目を向けることができるか、行動に移すことができるかで成長の度合いも変わってきます。
皆さんにはぜひ大学生活では色んなもの触れてチャンスや成長、能力を得て開拓していって欲しいと思います。
みなさんの学生時代が飛躍の時となりますよう願っています!
大学生になってよかったこと4
- Posted by 姫路獨協大学
- |2012年06月18日
- |キャンパスライフ
大学生になってよかったこと3
- Posted by 姫路獨協大学
- |2012年06月14日
- |キャンパスライフ
みなさんこんにちは~!
経済情報学部四回生の南です。
今回は、私が大学生になってよかったことを踏まえて、最近の日常の一コマをご紹介しますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私が感じている、高校時代と大学の違いは、やはり人間関係の横の繋がりが広がったということです!
私は、大学までずっとこの地元、姫路市の学校に通っています。
ですので、高校までは割と近場の友達ばかりだったんです。
しかし、大学生になり、県外そして国境をも越えた友達がたくさんできました。
私は、初対面の人や知らない人とも割と色んな話をするのが好きなほうなんです。
というか、自分の知らない話を聞くのがとても楽しくて!
というより、知らないことだらけなんですけれど、 大学生になり幅広い知り合いが増えたことで、新しい世界がどんどん広がるのが面白くて仕方ないです。
それが自分の好奇心にも繋がっているので、そこが最も私が大学生になりよかったことですね(^-^)/
そして、先日、ゼミの仲間と、とある場所にドライブに行ってきました~!
ノルウェイの森や、平清盛のロケ地にもなった兵庫県神河町です(o^^o)
(上にある景色の写真を見てね)
山道をひたすら登っていくんですが、急にどーんと開けてこの景色が広がるんです。
もう、ほんとうに感激しました(;_;)
そして空がきれい~!
空気がおいしいってこういうことなんだなー!
久しぶりに思いっきり深呼吸したくなる場所に出会いました(笑)
5kmほどの散策路を歩いたんですが、360°場所によって見える光景や、色が違うことにも感動しました!
高校を卒業して、免許を取って、ドライブする機会も増えると思います。
今まで行けなかったところにも足を伸ばし、友達とぶらぶら行けるのも、高校生の頃ではできなかったことですよね!
私はドライブに行くのもすごく好きなので、穴場をまた探したいと思います!
みなさんもまた近場のおすすめスポットがあれば教えてください♪( ´▽`)
それでは。
- 最近の投稿
- 月間アーカイブ
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月









