梅雨入り

ついに梅雨入りしましたね
こんにちは、法学部4年田中です(・∀・)ノ

雨は嫌いじゃないのですが、梅雨は苦手で
あの独特のじめじめ感がとても嫌です…

最近雨ばかりで気分が落ちたりしましたが
そんなときはショッピングで気分転換◎

アクセサリーやヘアアクセを集めるのがマイブームなので
増えていくたびにテンションが上がります♪

さて、実は今月に入ってから
ヒメドクライター募集のポスターを作成していました!
(上部にある写メです)

ポスターというかもはや貼り絵みたいな感じですね(・∀・)


・学年学部は問いません
・文章を書くのが好き
・写メをよくとる
・他学部の人と話をしてみたい
・興味がある方

ぜひヒメドクライターになってみませんか?∠(・∀・)/

詳細は入試課までお越しください!

そしてついに学部別クイズ大会
いよいよ決勝となりました!

日程:6月1日(土)
時間:11時から13時
場所:創立20周年記念ホール(303D教室)

観覧自由なのでぜひお越しください \(^o^)/

閲覧者にも景品獲得のチャンス有り!
優勝、準優勝チームを予想し、
当てた方には図書カードをプレゼント

お友達を誘って挑戦してみてください(^^)

試験に勝つために

皆さんこんにちは、
薬学部3回生 山本飛鳥です。
いつの間にか3年生になっていたことにショックを受けつつ、
毎日の忙しさに「確かに薬剤師に近付いてる」と感じています。

そういうわけで最近特に忙しくなりました
来年にはもう4回生ですからねー。
薬学部の学生は4回生の終わりに必ずやらなければならない試験があります。
CBTOSCEです。

どちらもパスしないと、国家試験受験資格に必要な実習に行けません。
言わば、薬剤師の仮免許みたいなものです。

わかってはいたけれど、あと1年半となるとかなり現実味を帯びて
なんだか恐ろしいなあ(’・ω・`)

全く関係ないのですが、
実は今週から、毎週試験があるのです。
そして今、大量のレポートに終われている最中です。

いやはや(-ω-;)

なんだか心が折れそうになりますが、そうも言ってられないので
ここは仲間と力を合わせながらやっていくしかありません。
みんな同じ状況下でどうやって切り抜けるかを考える仲間ですから、
誰しも協力的になります。

絶対みんなで薬剤師になる
こんなところでリタイアしない!

絶対に、
「自分だけが辛い目にあってる」なんて思ったら
何も頑張れるはずがありません。
みんな頑張ってるんだって思えばできるはず!

負けるな受験生!!
(自分も含めて)

されど頑張りすぎも注意です。
気晴らしにオープンキャンパスに遊びに来てね\(^0^)/

http://www.himeji-du.ac.jp/nyushi/fd_open_c/

私たち学生も待っています。

それでは今日はこの辺で。

骨を折りました

こんにちは、経済情報学部3回生の武井です

GWは実家に帰ろうかなと予定を立てたりしていたのですが、自分の不注意のせいでそれは無しになってしまいました(  ;∀;)

バイクによる事故で右足の骨がポッキリ

姫路に来てだいぶ土地慣れをしているだろうと思ってたら…
いざ怪我して病院を探すとなると大変でした、結局のところ救急車に頼みましたが

骨が折れたのでもちろん足はギブス、そして松葉杖による移動が困難でした

今までそんなことなかったと言うのもありますが
大学までの道のりに苦労しました

元々下宿している場所から大学は徒歩で行ける距離なんですが、通常時の約3倍の時間がかかってしまった…

時間が多少掛かる程度で大学生活に負担はそんなにありませんでした


講義棟の両端にはエレベーターがあり、上り下りが簡単に
大学内では階段の近くには平坦な道、スロープがあってバリアフリーになっている?ので安心して通うことができたので良かったです

足は良くなりつつあるので、GWは予定が狂ってしまいましたが、いろいろしていけたら良いなと思います(^o^)

私の地元紹介~

  • Posted by 姫路獨協大学
  • |2013年05月27日
  • 周辺情報

みなさんこんにちは☆

最近の気候の変化についていけなくて
風邪気味になっています(笑)
こども保健学科3回生の須賀です(*・ω・)ノ

私は実家から姫路獨協大学へ毎日
通っているんですが、とっても
田舎なので最寄り駅から姫路駅まで
電車が1時間に一本しかないんですよ(笑)

時間割がなかなかハードな時は、
通うのが嫌になっちゃいますが
勉強サークルボランティアにと
毎日充実した大学生活を送ってます♪

私の地元は一言で言うと「田舎」!
でも自然がいっぱいで食べ物もおいしくて
仲間を大切にする自慢の町です(*^o^*)

今日はそんな私の地元 日生(ひなせ)
みなさんにご紹介しま~すヽ(^o^)丿

駅を降りると目の前は
海!山!素敵でしょ♪

目の前の山、通称コウモリ山には
ひなせ の文字があり、夜になれば
ライトアップされます(笑)

漁師町なんですが、
冬になると牡蠣を求めて
多くの観光客が訪れます!
日生町内大渋滞です(笑)

最近有名なのが、牡蠣をふんだんに
お好み焼きにいれた カキオコ!

私も冬になったらカキオコのお店で
鉄板娘(笑)をしてるんですが、
ぷりぷりの牡蠣が入ってる
カキオコ!おいしいですよ~(*^o^*)

どうですか?おいしそうでしょ(^O^)
生の牡蠣は11月頃から3月末までですが
それ以外の季節は、冷凍の牡蠣を使った
カキオコを楽しむことができます

まだまだ日生では
たくさんの魅力がありますが
またいつか紹介できたらと思います

ぜひぜひ日生へお越しください(笑)

経済情報学部 新入生歓迎交流会

こんにちは。
最近、20年間苦楽を共にした我が家が取り壊されました(笑)
経済情報学部4回生の宇治友祐です。

俺は2回生の夏ごろ、前に住んでいた今宿(借家)というところから今の青山(実家)に引っ越したんですが、 この前久々に懐かしの我が家の前を通ってみたところ、見事な空き地と化しており、真ん中にはポツンとブルドーザーが……

築数十年でボロボロだったので「いよいよ無くなったかー!」と心の中で突っ込みつつも、 感慨深いような、やる瀬ないような、何とも言えない気持ちになりました。
一昨年の春頃に、諸事情につき母校( 高校)も取り壊されたので、あとは小学生の頃に通ってたスイミングスクールが潰れればトリプル役満……
とか言ってる場合じゃないか(笑)

ちなみに、「宇治が暮らした&通った建物は数年後に潰れる」という不謹慎極まりないジンクスは存在しないので、
大学職員の皆様はどうかご安心を!(笑)

さてさて、そんな残念エピソードは置いておきまして、
先週の水曜に、この前の記事で触れた「経済情報学部 新入生歓迎交流会」が食堂2階で行われました。
当日食堂の1階には、参加を控えた学部生がたくさん居たので、
「何事だ!?」と思った人も多いのではないでしょうか。

この交流会の発端は、4回生の学生数名
今の経済情報学部の4回生は横の繋がりが非常に強いのですが、
縦の繋がりが少ないので、学年を問わない交流の場を設けよう、ということで企画されました。

俺は当日は企画スタッフではなく「焼きそば隊」という名目でのボランティアでしたが、 人手が足りていなかったため、肉の買い出し、机の整理、ジュース運び、受付などの仕事を並行して行いました。
受付の隅っこのほうで、「名前カードをぶら下げるヒモを束から引っこ抜く」という、びっくりするほど地味な仕事に精を出していたのが俺です(笑)

その後は、遅れて受付に来る子がいるかもしれないということで1階に留まり、 後輩たちと談笑しながら、時々2階の様子を覗いてみたり……


それぞれのテーブルに、学年・性別・国籍問わずランダムに振り分けられた学生たち。
そこに1人ずつ、4回生の先輩たちが入り、テーブルをまとめます。

たまたま1階で喋ってた友人たちに「焼きそば焼いてくれー!」と急遽お願いしたり、 日本人なのに「ドウヤッテ日本語覚エマシタカ」と質問された先輩がいたり、ジュースやポテトが余ったお陰で1階で待機してた俺にもおこぼれが来たりと、企画ものには必須要素であるドタバタっぷりがいろいろあって、大変ながらもスタッフ達も楽しんでいました


こちらは、「見たことあるけど名前までは…… 」といった職員さんたちの名前当てゲームの様子(笑)
皆さん分かりますか?

4回生にもなると、いろんな課の職員さんと絡む機会も増えてくるのですが、
まだまだ1回生や2回生だと、大学の職員さんがどういうポジションなのかが分かりにくいのではないでしょうか?
基本的に皆さんラフです。
学生たちと飲み会もするし、時間が空いてたら雑談や世間話もするし、学園祭などではゲームの模擬店も出すし……
意外でしたか?
現に、俺がこのブログを書くようになったのも、
イベントスタッフの打ち上げで職員さんと隣の席になったのがきっかけです(笑)

閑話休題。
ハプニングなども多々ありましたが、交流会は大成功!
今回の企画の発案や司会などを担当した竹国君も、貴重な経験になったとご満悦でした。
更に喜ばしかったのは、こういった企画のスタッフをやりたい!という学生が多くいたこと
学生が主体になって企画をして、職員さんや先生方を巻き込んで、終わったら盛大な打ち上げ……というのも大学生活の醍醐味の1つなので、是非とも後輩たちには積極的にイベントなどに関わって欲しいと思っています。
今は全学対抗のクイズ大会が行われていますし、来月からはオープンキャンパスも始まります。
イベントで大学が活性化されますように!

TOP