献血!

みなさんこんにちは。学生課です。
いつもヒメドクブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、先日学内で行われた献血の模様をUPします。

この献血は、兵庫県赤十字血液センター様と学友会が毎年共同で企画し実施しています。
小雪がちらつく寒い天候の中、授業の合間の休憩時間を利用し、学友会、文化会、志湧祭実行委員会のスタッフがティッシュを配り、それぞれ献血の呼び掛けを行いました。

そのようなみんなの頑張りがあって、目標に掲げていた50名を超える、55名の学生・教職員が受付に来てくれました。

献血してくれた方へは飲み物やお菓子、クリアファイルだけでなく、今回は姫路グリーンライオンズクラブ様からの協賛として、カップラーメンセットのプレゼントもありました。
これは嬉しいですね!

献血にご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました!
献血はほんの少しの勇気と、時間があれば出来る社会貢献活動です。
今回、残念ながら献血出来なかったみなさん、次回は是非ご協力をお願いします。

レポート!

  • Posted by 姫路獨協大学
  • |2016年01月21日
  • 学び

みなさん、こんにちは(・v・)ノ
医療保健学部理学療法学科の稲葉です。

まずは…あけましておめでとうございます!!
今年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように。
僕も勉強、アルバイト、実行委員会活動を両立しながら日々向上を目指していきますよー!

その僕の気合いたっぷりな一年の最初はテストから始まります…T^T
やっぱり学生の本分は勉強ですよね~。
そこで皆さんに理学療法学科特有の授業を1つ紹介したいと思います!!

その名は「運動発達学

「運動発達を理解することは神経系の成熟と運動学習の観点から理学療法を行う上で非常に重要であり、発達的視点を育む。」【シラバス参照】
まぁ、簡単に言えば生まれてから人間はどのように成長してきたの?という疑問を解き明かす教科です(^ ^)
この教科は面白いのですが、やはり人間の成長過程。一筋縄ではいきません。

そこで担当の先生がレポートとしてプリントにまとめる機会を与えてくださいました。
こんな感じです。

生後2週間から15ヶ月までをまとめます。自分で作りながら覚え、また見直して覚えられる。さらにレポート点も貰える。一石二鳥ですね。
…これくらいの気持ちでいないと段々しんどくなります(笑)
終わりまで後少し。頑張ります。
皆さんもレポートにテスト、大変だと思いますが一緒に頑張りましょう。

最後は自信作の非対称性緊張性頸反射(ATNR)の絵をお見せしてお別れしましょうw

ではまた次回!(;`―´)ゞ
(ちなみに運動発達学のテストは来週月曜『1月25日』です。頑張りましょう!)

委員会ミーティング!

皆さん、明けましておめでとうございます。
言語聴覚療法学科 原です!

今日は休み明け初めての実行委員会ミーティングでした。
今後の活動計画を立てたり、久しぶりにみんなで楽しく話したりしました!

2016年の志湧祭も盛り上げるために日々試行錯誤して頑張っていこうと思います!
もうすぐテスト期間に入るので勉強も頑張ります。
2016年も志湧祭実行委員会を宜しくお願い致します!

TOP