7月最後!

おはようございます。
今年まだ一度も蚊にさされていない外国語学部4回生の千石です。

最近の蚊ってすごく大きくないですか?
一昨日遭遇した蚊はすばしっこいうえにかなりの大物で、音(鳴き声?)もプーンと軽快ではなくブーンと図太くて…。
思わず、あれ?蚊ってこんなんやったっけ?と考えてしまいました。

みなさんも蚊に気をつけてください(ΘΘ)

明日から8月ですね。いよいよ本格的に夏という感じがします。
昨日、今年初のスイカを食べました。

\ドーン/

・・・なぜ切ってから写真を撮らなかったのか(笑)

甘くて美味しかったです。
今年もたくさん食べようと思います。

そういえばこの前、ふらっと書店に寄ったらこんな本を見つけました。


「20代でやっておきたいこと」

いつもは物語ばかりでこういう自己啓発本には興味がなかったのですが
なんとなく読んでみたくなって買ってしまいました(∵ )

ためになることばかりで、これからはこういう本も読んでいこうと思います。

今年は前回意気込んだように暑さに負けずいい思い出をつくりつつ、
読書の秋ならぬ読書の夏になりそうな予感です。

テストが始まりましたが
この壁を乗り越えてみなさん楽しい夏休みを過ごしてください!(^^)

おすすめの漫画

こんにちは!
薬学部3回生 山本飛鳥です。

毎日暑いですが、みなさん大丈夫ですか?
そろそろ大学も試験週間に入ります。
夏休み目前というわけです。
嬉しいような、みんなと会えなくて寂しいような・・・。

さて、今日は勉強に追われる人々へ
気晴らしに漫画でも読みませんか?

私が紹介するのはこれです。

『童夢』
著・大友克洋
発行所・双葉社

なんだか毒々しい表紙ですね。
中身もまあまあ、エグかったり気持ちわるかったりするわけですが・・・。
近年の少年漫画の傾向を見ると紹介できないほどではないかな、と。
絵柄によって好き嫌いが分かれると思うので、
そこは自己判断でお願いしたい所です。

作者の大友克洋さん
SF漫画『AKIRA』を描いたり、
SFアニメ映画『スチームボーイ』を作ったり、
実写映画『蟲師』の監督をしたりしています。
一度くらいは聞いたことがあるんじゃないでしょうか?

私は『AKIRA』『童夢』を持っています。
大友さんの絵は精密で、感覚的で、ある種の人間臭さを伴っていて好きです。
老若男女、その様々な表情と表現が、漫画を最大限に活かしているのだと思います。

まず、『童夢』は既に25人も死んだ状態で始まります
刑事の山川が難航する捜査に頭を抱えていると、次々と怪奇な現象が・・・。
犯人は早々に読者に明かされるのですが、この作品の見どころは犯人の推理ではなく、無邪気で素直な子どもたちのアクションバトルです。

バトルといってもSF漫画ですので、拳と拳で語り合うのではなく、
石を浮かせてぶつけたり
人を操ったり
空を飛んだり
空気をぶつけて遊具を壊したり。
作中では明言されていませんが、サイコキネシス的なものです。

まだまだ書きたいことはありますが、
あんまり書くとネタばれになってしまうので・・・(´・ω・`)
今日はこのへんにしておきます。

ちなみにこの本、
第15回星雲賞コミック部門
第4回日本SF大賞

受賞しているそうです。
古い本ですが、2007年に増刷されています。
気になったらぜひ探してみてくださいね!

それでは~

新しい趣味

こんにちは!法学部4年田中です(・∀・)ノ

7月下旬ということで
もうすぐ試験期間が始まるのでノート作りに必死(>_< )

今期はとっている授業が少ないので
試験も3日だけで勉強しやすいです♪

勉強しなくちゃならないのに
最近新しい趣味『ビーズ刺繍』を見つけて没頭\(^o^)/笑

はじめは作家さんのblogを見ていたのですが
自分にも作れるかと思い早速材料調達に♪

生地やビーズや金具を1つ1つ探して
自分好みのものを見つけるのもまた1つの楽しみ!

、バランスを考えながら縫い方を調べたりして
失敗したりしながら黙々と作業…(._.)φ

そして試行錯誤しながら出来たのがこちら!じゃじゃん!


上の方は既に金具をつけて
スマホのイヤホンジャックにしました◎◎

下は髪ゴムに付けようかなと考案中です♪

夏休みは姉家族が帰省するので
姉と一緒に作る予定でわくわく(*´ω`*)

この夏休みは趣味に没頭しようと思います◎◎

みなさんは夏休みの予定など決まりましたか\(^o^)/?

こんなもの作りました

  • Posted by 姫路獨協大学
  • |2013年07月23日
  • 学び

こんにちは(^^)/
こども保健学科3回生の安野です

朝窓を開けたら
全力で鳴くセミの声
聞こえるようになりました!
暑くて暑くて仕方ないですね(/–)/
わたしの地元の言葉で言うと
そーなぬっか!!!
って感じです(笑)

すごく単純なこと言ってるんですけど
意味わかりますか?(笑)

さて、わたしは
医療保健学部こども保健学科
という学科で勉強しています(^^)

こども保健学科には
こども保健学科ならではの授業も多く、
授業の中で遊びを考えたり
製作をすることもあります(*゜▽゜)

製作なんかはやり始めるまでは
んー(._.)って思っちゃうこともあるんですけど
いざやり始めると
中になってます( 笑)

そして作ったものを

医療保健学部棟4階エレベーターを降りて正面のスペースに
飾っています\(^_^)/


これはちょっと前に飾っていたものです!
折り紙で折った傘
紙コップで作ったレインコート

ダンボールで描いた雨

どれも工夫を凝らしたものばかりです!!

今はこれを飾っています!
手のひらに白の絵の具をつけて手形をとり、
それを逆さまにしておばけを作りました(・∀・)

「天の川に遊びに来たおばけ達」
と言うイメージで飾ってあるようです!

白い絵の具、黒い画用紙、
まではみんな同じなのに
表情やおばけの種類もばらばらで
見ているだけでもおもしろいです(´v`)

こんな感じでいろいろなものを作るんですけど
これはどれも身近にある材料
簡単にできるものばかりです(^o^)

折り紙なんかは特に
昔よくやったなーと懐かしくなりませんか?

時間があるときにでも
ぜひ、やってみてください(*^^*)

ソーラークッキング!

  • Posted by 姫路獨協大学
  • |2013年07月22日
  • 学び

みなさん、こんにちは。入試センターです。

今回は教務課のスタッフから面白い授業をしたよ~とレポートが届きましたので、お送りします!


ジリジリと焼け付く太陽の日差しが強く、本格的な夏は始まったばかりですが、太陽の威力にうんざりしているみなさん、その「太陽の威力」を存分に利用する「ソーラークッキング」はご存知でしょうか?

マイケル先生が担当する外国語学科の「アドバンスト・パフォーマンスAIII」の授業で実験が行われていました。
授業で使用している『National Geographic』を題材にしたという英語のテキストで「ソーラークッキング」なるものが紹介されていたので、学生たちは実験することにしたそうです。
マイケル先生も初めて。

学生たちはソーラークッキングについて、インターネットなどで情報を収集し、準備するもの注意点をまとめていきました。準備していないものは天気のみで当日に挑みました。

みんなが用意したものは、フライパン、段ボール、アルミホイル、ラップ、黒い紙、テープ。

実験当日は、朝から良い天気で、気温も日差しも最高潮の正午過ぎにスタートしました。
全員が協力し、「英語」で考えて指示し、装置全体を黒い紙で覆って、ラップを使って密閉し、箱内温度を高める工夫を持ち寄ってみんなでソーラークッキング装置を製作していきました。


挑戦する料理は「ピザ」

うまく焼けるか不安だったけど、想像以上に温度は上がり、フライパンは持てないくらいに熱くなっていました。
全く火は使用せず、太陽の威力のみで焼き上げていきました。

30分後、完成!!


おいしそうに出来上がったピザをみんなで食べながら、それぞれに感想を伝え合い、今日の成功と反省を語っていました。

当日の太陽の威力がどのくらいだったかは、ピザの完成とともに、もう一つ、マイケル先生の足にくっきりと残っています。


TOP