ブレーメンの音楽隊

  • Posted by 姫路獨協大学
  • |2014年01月17日
  • 学び
寒い毎日が続いていますね。
こども保健学科3回生の須賀です\(^o^)/

3回生になり就職に向けての勉強を始めなくてはと思い続け実行できないまま、もうはや1月になってしまいました(´・_・`)
これから先のことを考えていると、時間がな~いっ!と焦ることばかりでパニック状態です(笑)
こんなときは深呼吸してリラックスすることも大切だなぁと思ったりもします( ̄ー ̄)☆

ずいぶん前のことになりますが、こども保健学科の3回生である応用実技Ⅱという授業で、音楽劇の発表を行いました♪
みなさんは、ブレーメンの音楽隊ってご存知ですか?

わたしたちはゼロの状態からみんなでいろんな意見を出し合い、話し合い、実践を重ね、企画から運営までのすべてを自分たちの力でつくりあげました(*´▽`*)

配役、大道具、小道具、ダンス、衣装など時間がないにも関わらず、集まれるときは集まり、練習しどうすれば見ていただくお客様に楽しんでいただけるかや、どのような構成にしようかなどなど悩んでたまにはぶつかりあって作り上げていきました!!!(笑)

当日は多くのお客様に来ていただき、練習の成果を十分に発揮できたと思います。


どうですか?楽しそうでしょ???(☆∀☆)笑

ユニークなメンバーばかりで大変な事もありましたが自分たち自身が劇をすることで、実際の保育園や幼稚園の現場立った時に、幼児にどのように指導すれば良いかや、どのような流れで環境を作れば良いか、自分たちが幼児の立場と保育者の立場になりたくさんのことを考え、体験することで体を通して学ぶことができました。

月末から試験が始まります。
夢をかなえるためがんばりたいと思います(((o(*゜▽゜*)o)))

フェアトレードカフェ

こんにちは。教務課です。

みなさん「フェアトレード」をご存知でしょうか?

それを学生のみなさんに知ってもらうイベントが学生食堂で開かれていました。

学内のあちこちの「Fair Trade Café」のポスターをご覧になった方もいたのではないでしょうか?

フェアトレードとは?

『「フェアトレード」、直訳すれば「公平な貿易」。現在のグローバルな国際貿易の仕組みは、経済的にも社会的にも弱い立場の開発途上国の人々にとって、時に「アンフェア」で貧困を拡大させるものだという問題意識から、南北の経済格差を解消する「オルタナティブトレード:もう一つの貿易の形」としてフェアトレード運動が始まりました。
フェアトレードとは、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指ざす「貿易のしくみ」をいいます。』とのこと。(特定非営利活動法人 フェアトレード・ラベル・ジャパンHPから)

マイケル先生が担当する外国語学科の「トピック・スタディ(英語)」の受講生らは授業で取り上げられた「フェアトレード」を他の学生に知ってもらうため、
自分たちでできることがないかと「カフェ」を運営してPRすることを決めたそうです。

ポスター作り、商品の仕入やコーヒーメーカーの借入の交渉
販売価格の検討など教室内の授業とは異なる作業をしながら、準備を進めてきました。

販売商品は「コーヒー」「チョコ」「Tシャツ」。
運営期間は3日間。昼休み。
利益は慈善団体への寄付

当日の「カフェ」の様子を、写真とともにご紹介します。

「フェアトレード」を紹介する前に、

「フェアトレードって何?」と聞いている人が何人かいらして、カフェを運営した目的も果たせていました。

中には毎日来てくれていた学生、教職員の姿もありました。

販売していたチョコは「おいしい」と評判で、
ある日にはチョコを両手いっぱいに抱えきれないほど買っていく方もいたそうです。
最終日には早々と完売してしまった様子。

コーヒーも高評価でした。コーヒー好きの教職員も太鼓判

マイケル先生もこんな感じ。

次回の「カフェ」開催は未定。みなさんお楽しみに…。

外国語学部フェスティバル開催!

皆さんこんにちは、そしてはじめまして
法学部3回生の中坂と申します。

寒い日が続きますがいかがお過ごしですか?

今年も姫路獨協大学では12月14日(土)外国語学部フェスティバルを開催します!
日本料理教室、ペルー料理教室、外国語スピーチコンテストその他楽しい催しが目白押しです、ぜひ遊びに来て下さい♪

そして当日午後1時より、

学生会館舞台を・・モンスター達が占拠する!
そういう訳で英語ワークショップ主催英語劇「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」を上演します!

あらすじ

驚かす事が大好き!そんな町ハロウィンタウン。町の人気者ジャックは繰り返される日々に虚しさを覚えていた。
ある日不思議な扉を通ってしまったジャックはその先で見たクリスマスなるものに心を奪われる。
町に戻ったジャックはクリスマスを再現しようと皆と張り切るが事態は良からぬ方へ進んでいく・・・。

笑い恐怖が溢れる素敵なお話を外国語学部生(+法学部生)が演じます!

舞台を駆ける主人公ジャック、ヒロインのサリー、ハロウィンタウンの住民をぜひ観にきて下さい!
それでは皆さん、12月14日お待ちしています!
(詳細は後日、大学ホームページにアップされる予定です)

B-1グランプリにいってきました!

  • Posted by 姫路獨協大学
  • |2013年11月20日
  • 学び
実習が重なりなかなか更新できず、すみません( ̄^ ̄)
久しぶりの登場のこども保健3回生の須賀ですっ!!!

私は、冬になればお好み焼き屋でバイトをしているのですが
11月9、10日に 愛知県豊川市で開かれたB-1グランプリ
日生カキオコのスタッフとして参加しました♪

みなさん、そもそもカキオコってなんだっ?って思ったひと
いますよね!
こちらを参照してみてください。

私の地元紹介~

わかっていただけましたか(´・ω・`)?笑
私の住んでいる岡山県備前市日生町は兵庫県と岡山県の境に位置し、
エビ、シャコ、アナゴをはじめとする様々な魚がとれ、漁師の町
とも呼ばれています。中でも牡蠣の養殖が盛んですっo(^-^)o

日生(ひなせ)町は、この牡蠣をたくさん使ったお好み焼きを
ご当地グルメとしているのです。私は唯一の大学生スタッフとして
B-1グランプリに参加しました。2日間たくさんのお客様が
並ばれ(三時間待ちの行列ができました)、カキオコを堪能して
いただきました。

私は焼き手で参加したのですが、全部で10枚の
鉄板をつかい、スタッフ総勢75名ほどで2日間で焼いた枚数は
とても数え切れないほどです(+o+)(+o+)(+o+)。笑
残念ながら、10位以内の入賞は果たせませんでしたが、
たくさんのお客様に日生を知っていただき、カキオコを
食べていただくことができとてもよい経験となりました。

これはカキオコの守護神と呼ばれている日生のゆるキャラ
ならぬ、きもキャラ(笑)のペッカリーです!何だか不思議な
キャラなんですが、これがみればみるほど可愛いんですよ♪笑

カキオコを通してたくさんの方々と知り合うこともでき、
とてもよい経験をすることができたと思っています!

このブログをご覧のみなさまにも、もっとひなせについて
知っていただき、たくさんの方にお越しいただけたら…と
思います(*^o^*) ぜひぜひ来てみてくださいっ!!!

このように学校生活以外に学びの機会はたくさんあります。
様々な行事やボランティアに参加し学生の間に多くの経験を
していきたいと思っています!!! 最後までみていただき
ありがとうございました!

就職合宿

  • Posted by 姫路獨協大学
  • |2013年11月19日
  • 学び
こんにちは、経済情報学部3回生の武井です

寒いですね、節約でけちってましたが最近こたつをだしました(^o^)
こたつって暖かくて、本当良いものですね。
ぬくぬくとして眠くなります( ̄q ̄)zzz

もう11月になって、すぐ12月ですね、就職活動も迫ってきて焦り気味です。
それでこの前の16日と17日の2日間、私は就職合宿に参加していました。

面接練習やグループディスカッション、自己PRのブラッシュアップと2日間徹底的にやりました。

面接しているところをビデオで撮影して、姿勢や目線、声など視点を変えてみると、自分では気付かないことが色々と見えてきました。
自己PRをしっかり言えているのか、質問内容をしっかり理解して応えているのか、他の人からの評価を受けたり、自分自身も評価して良くなかったポイントを把握することができ、とても良かったと思います。

この2日間かけてやってきたことは有意義で貴重な体験ができたと思います。

これからの就職活動を頑張っていきたいですo(^∇^)o
TOP