先月のペーロン祭について

こんにちは
医療保健学部作業療法学科2回生出口です。

前回のブログでご紹介しましたが、今回は先月ありました相生市のペーロン祭について書きたいと思います。

先月31日にペーロン祭があり、今年も作業療法学科の1、2回生を中心に姫路獨協大学チームとして参加しました!!
結果は昨年同様に最下位でしたが、タイムが2秒速くなっていることは昨年参加していた2回生にとっては驚きでした(?_?)
※昨年については、昨年6月の「はじめまして」を参照して下さい

ちなみに私は…と言うと、ペーロンを漕ぐというよりは写真撮影するために行きました(笑)

今回、理学療法学科の学生も参加していて、作業療法学科に溶け込んでいました。

また、以前紹介しました木工さをり織り←(現在授業やっています)も紹介する予定なのでお楽しみに(●´∀`●)/

ましゅ

こんにちは。
経済情報学部4回生の城谷優哉です。

最近家のウサギのましゅが
なると弟を起こしに行くそうです(笑

弟を起こした後に朝食をあげていると
毎日弟を起こす様になったそうですw

私は朝が苦手なので
それを目撃したことはないのですが…

どうせならついでに起こしに来て欲しいですね(`・ω・´)

twitter

こんにちは。
経済情報学部4回生の城谷です。

今更ながらツイッターを始めてみたのですが
これが中々面白い!!

海外の方とも友達になれるので
いろんな輪が広がりますね。

日本にもトイザらスがあることに驚いていたり
桜やお城といった日本文化の話で盛り上がった
英語の勉強にもなるので、話していてとても楽しいですw

特に面白かったのが、時差についてです。
夜中頃に「そろそろ学校に行ってくるね」というので
真夜中に始まるなんて大変ですねwと送ると
こっちとそっちじゃ時差があるよwwと返されましたww

英語を間違えると指摘されて
恥ずかしく感じることもありますが
とてもいい経験になります(笑

インターネットを通じていろんな国に友達ができれば
きっと楽しいでしょうねヾ(*´ω`*)ノ

雨の日

こんにちは!
経済情報学部3回生の酒匂です。

みなさんは雨が好きですか?
私はじめじめしているのは苦手なのですが、雨の日に散歩するのが好きです(笑)

普段とは違った風景が見えて楽しいですよ(^^)
さらに雨音や車の走る音がよく聞こえてきてなぜか落ち着きます

先日も、歩いていたら姫路球場から声が聞こえてきました!
調べたところ、軟式野球の試合をしていたようです。
私は野球が大好きなので試合を観に行きたくなりました♪

試合を観るとなったら雨の降っていない日がいいですね(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございます。

念願の(?)

こんにちは。
薬学4回の上村です。

姫路獨協大学も今年からコンビニが出来たみたいです。
年々、姫路獨協大学も進化しているようです。

ということで、本日のトークに参りましょう。
本日のトークテーマは、こちら。

『叶いました!』

です。

叶うといえば、夢っていうイメージがありますが、壮大なスケールであまり書けることが少ないので、身近なところから、叶いましたエピソードをお話ししたいと思います。

僕は、小さいときは、人見知り引っ込み思案な性格があって、なかなか話しかけることができなかったり、友達ができにくかったんです。
でも、思春期の僕からみれば、友達も欲しいし、笑い合いたいという気持ちがありまして、話す練習を毎日家でやってました。
その情報源がテレビで、芸能人やタレントさんの話し方を真似したりしていました。
次第に話すことが楽しくなって、今ではたくさんの知り合いができるようになったんです。

話すこと、自分の声は、自分の武器だと思うようになって声は大事にしようって心がけるようにしていました。

大学に入ってからは、話す仕事がやりたいなーとか僕の会話力で元気になってほしいという気持ちがあったのですが、なかなか機会がなかったんです。
そしたら、今年に入ってからあるご縁がありまして、話すお仕事のお手伝いをさせていただくことが決まりました。
内容は、申し訳ないですけど、お伝えすることはできないんですけど、個人的にやりたかったお仕事です。
叶うことができて本当によかったです。
一生懸命、頑張りたいと思います。

ということで、本日はこれで終了です。
お相手は、薬学4回の上村でした。

TOP