韓国伝統の双六

  • Posted by 姫路獨協大学
  • |2011年07月01日
  • 学び

みなさん、こんにちは。入試センターです。

今回は「面白い授業がある」とのことで、カメラ片手に授業見学に行きました。

カラカラと木の音が響く教室では、和気あいあいとして楽しそうな学生の姿が。


韓国語担当の中村先生によると、「これは、双六です」。

・・・?日本のだとマス目がいっぱいあるイメージなのですが。


「朝鮮半島に古くから伝わる『ユンノリ(윷놀이)』という双六のような遊戯があり

起源は百済時代までさかのぼると言われています。

さいころではなく,ユッ()と呼ばれる4本の棒を投げて進む数を決めるのが

特徴です。4本のユッ()のうち、1本が仰向けなら1マス()、2本が

仰向けなら2マス()、3本が仰向けなら3マス()、4本が仰向けなら4マス()、

全部うつ伏せなら5マス()、 4マスと5マスの場合は、更にもう一度ユッ()を

投げることができます。

駒を進める盤は、四角形と対角線から成り、1辺は6マス、交差地点に駒が止まると

近道をすることができます。

味方の駒は普通4つずつですが、これらを二つ、三つと合体させて進めることも

できます。また、敵の駒の止まっている地点に止まると、敵の駒を食うことができ

食われたコマは振り出しに戻ります。

先に4つの駒が全てゴールしたチームの勝ちです。」


韓国からの交換留学生済情報学部の韓国人留学生も参加し、

審判を務めるなど盛り上げてくれていましたよ!

一緒に文化を学ぶ場もあるんですね♪

TOP