行ってみました

こんにちは、経済情報学部2回生の武井です。

今年の春休みも実家(香川)に帰ってきました(^o^)/
親と久し振りに顔を合わせると「あんた太った?」って言われ、更には 「お腹出とるやん」って追撃が(泣)
自分では気づかなかったお腹…確かに少し出て、たるんでやがるΣ(゜д゜;)

実は体重の方は少し前から気にしていて、またランニングや水泳すれば痩せる痩せると思ってたのですが…

一向に実行しない自分がいましたorz

かつて高校時代、水泳部に所属していた体は何処に行ったんだ…

そう思うと悲しくなるので少し頑張ろうかと思います
本題はそんな話ではなく、ようやく香川にもセブンイレブンができました!!

兵庫は普通にありますが、四国には香川には無かったんです!!

四国初進出ということで友人と共に早速行って来ました

駐車場はいっぱいで警備員も…あれ?ここコンビニだよねって思うぐらい

店内も入って見ると客もいっぱい
商品もセールで安くなってたので、昼食に買いました
驚いたことは他のお客さんのカゴ見るとたくさん入っているのを見掛けたこと


香川にできたセブンイレブンに行けて良かったです

…兵庫では何度もセブンイレブンに行ってるんですけどね(笑)

親はセブンイレブンでnanacoカードを作ったらしくて
香川県のセブンイレブンで数量限定で発行されているものでイラストも変わってました


イラストには「うどん脳」が描いてあります

女子学生交流会のお知らせ

「女子学生交流会(歓迎会)のお知らせ」

日時:4月6日(土) 10:30~
場所:cafe ぴあのぴあ~の(学生会館1F)
会費:無料
対象:女子学生(新入生大歓迎!!)

法学部3回生、もうすぐ4回生のやまぐちです◎

姫獨の文系女子学生って
なーんでか少ないんですよね
だから学年学部問わず
仲良くできたらいいね
ってことで
去年に続いて今年も開催します!
今年は医療系の女子学生も大歓迎◎
(男性の方はごめんなさい)

新入生さん、入学して不安ありますよね?
大丈夫、あなただけじゃない!
みんな同じように不安に思ってるから
一緒におしゃべりしたり体動かしたりして
楽しみませんか?

素敵な出会い、きっとありますよ◎

メインはなんといっても
お花見しながらのバーベキュー\(^o^)/
(雨天中止)
もちろんタダです!
怪しい勧誘もありませんよ!笑

友達誘ってもいいし、一人でも大丈夫**
後悔はさせないように運営がんばります!

ぜひご参加ください\(^o^)/

新入生の方はほとんどの人が
当日に健康診断があると思います。
健康診断終わって交流会まで時間があると
参加を渋っているそこのあなた!
健康診断が終わり次第、会場に来ると
開始までゲームやお菓子を食べながら
時間潰せます
のでご安心を!
スタッフ(先輩学生)は9時から居ます◎

学生だけでなく、女性職員も参加します。
普段、どことなく近寄りがたい
学生支援課や教務課、入試センターなどの職員さん。
ほんとは素敵な人でいっぱいなんですよ!
交流の幅がぐーんと広がります(^O^)
何でも聞いちゃいましょう

やまぐちは去年、この交流会をきっかけに
今こうしてヒメドクブログを書いています

交流会に参加して、楽しめたら
今度はスタッフとして一緒にやりましょう

たくさんの方が参加してくれますように
祈りながら準備をがんばります◎

当日の詳しいスケジュールなど
また後日お知らせしますね(^p^)
スタッフの紹介もしたいなぁと考えています

お楽しみを!

最近のできごと

(お家の梅が咲きました◎)

3月も半分が過ぎましたね。

お気づきでしょうか?
ヒメドクブログファミリーが増え
更新の順番にも変化が起こっています(^O^)

後半組に移動になりました
法学部やまぐちです◎

\あっという間に4回生です/

先日の成績通知でめでたく
卒業単位数124単位を取得し終わり
あとは就職先を決めるだけとなりました!

はやく内定をゲットして、教習に通って
新生活のための資金を貯めたい
です。
貯金額を今の倍にするのが
卒業までの目標です(`・ω・´)
卒業旅行でパーっと使おうと思ってましたが
先々のことをリアルに考えると
今のうちに少しでも貯めときたい
と思うようになりました。
今日の楽しみより明日(みらい)の安心です(笑)

就活を始めてからよく思うんです。
生きれば生きるほど不安は増すばかりだと。
(ちょっと大袈裟だけどね)
不安感をぬぐうために頑張るんだけど
頑張ってステップアップすれば
また新しい不安がそこにある
んですよね
しかも不安もその分大きくなってて
いつもいつも、不安。
だからたまに逃げ出したくなります。
逃げちゃえばそれ以上の不安はこないから

そして、今、逃げ出したい時期―

選考に落ちてばっかりだし
受かっても、素直に喜べない。
次の選考で「落ちる」という不安…
ぬか喜びになるのが辛くて

でも、前向きな考えで
いい流れを掴みたいとも思う。葛藤(笑)

さてさて
暗くなるのはこの辺でおしまい!

先日のホワイトデー
バイト先の方からいただきました◎
バレンタインに生チョコをあげたのですが
わざわざ買ってまでお返しいただいて
なんだか申し訳ない(´・ω・`)
家族とわけわけして大事に食べてます◎

しかもなんとなんと
店長から女性のアルバイト全員に
洋菓子のプレゼントがありました\(^o^)/
2店舗掛け持ちの店長なので
痛い出費になったんじゃないかな…

いつもご協力ありがとう。
これからももっと働いてください♪

という気持ちらしいです(笑)
ばしゃ馬のように働きます(´,_ゝ`)

では今回はこの辺で◎
次回は楽しいお知らせあります\(^o^)/

春休みの思い出

こんにちは~!外国語学部3回生の長谷川です!
近頃、暖かくなってきましたね~(*^^*)
しかしそれと同時に花粉黄砂((((;゚Д゚)))))))
私は毎年黄砂にやられてます。
暖かくて遊びに行きたいけど、鼻がムズムズするのでマスクは必需品です(>_<)

そんな私の春休みの思い出
友人と3人で名古屋へ行って参りました~!

名古屋城!
金のシャチホコ発見(^o^)/

そして名古屋グルメも堪能いたしました!
名古屋で有名な*コメダ珈琲*は最近姫路にもできたみたいです!


この名物「シロノワール」はデニッシュの上にソフトクリームが乗っていてめちゃくちゃ美味しかったです!
このメロンソーダも靴の形のグラスに入っていて可愛いです
コメダ珈琲に行った時は是非食べて下さい(^o^)☆

夜に観覧車にも乗りました~!

私、高所恐怖症なので綺麗な名古屋の夜景を見たい気持ちはあるんですが、体が言う事をきかない(笑)
そして降りたら足がガクガクでした(笑)

でもこれも良い思い出ですね)^o^(

まだまだいろいろなところに旅行に行きたいと思いました☆★☆

憧れな待ち合わせ

こんにちは。
春休みをのんびりとほのぼのと過ごしています。
薬学3回生の上村です。

他の学生は、バイトに明け暮れた毎日を過ごしてるんですかね!?
僕が所属している薬学部では、代々先輩から
「3年の後期から勉強が大変になるから、バイトと両立しながら勉学に励むのは、なかなか難しいよ・・・。」
と忠告されてる理由から、僕は去年の3月くらいから仕事をしてないんです。
ずっと派遣会社の仕事をしてて、たまに春休みとかの長期休暇のときに3日くらい仕事をするときはありますが、仕事してた時は、もう多いときで週5日くらい入っていたんです。

そもそも僕は、家にずっといるのが苦で、例えば2日休みがあったとしたら、1日は寝だめをして、あとは必ず外出するようにしてたんです。
今は、勉強すること以外は、ほとんど家にいることが多くなってきて、「今日、何しよう?」って悩むことが多いんです。

仕事してた時に働いて稼いだお金。みなさんいろいろな使い道があると思うんですけど、大学生のバイトという観点で見た場合、同じ男子学生だと、漫画を買おう。ゲームを買おう。と考える人がほとんどなんですけど、僕はそのゲームや漫画には全く興味がないので、僕の場合、ファッションの方にシフトしていくんですけど、1回生の時から服を結構買ってたんですね。
アウター・ジャケット・シューズ・帽子・ネックレスetcを買いまくってたら、最終的に自分の部屋に入るスペースがなくなっちゃって、最近ではそんなに多くの服買えなくなってしまって、いらないものを捨てて買ってその繰り返しなんです。・・・いわばゴミ屋敷につながっていくんです。

人間の3大生理的欲求といわれている物欲・食欲・性欲。
そうなると次は食欲に力を注ぐことになります。
仕事してた時は、
上記の理由で給料日に服を買えないので、いつも5000円のロールケーキを買うことが1ヶ月がんばったご褒美になるんです。
毎月買うのはそれだけ。何万稼いで。でも小さな小さな喜びでした。
だから、結構貯金しました。いつか、旅行に行ったときの足しにしたいと思います。

僕は、先日大阪に行ってきました。
毎月2回は大阪に上陸するくらい大好きなんですが、友達と会う場所としていくつか候補があるんですけど、指定してくれた場所で最もテンションが上がる待ち合わせ場所なのが、今回の写真

ここは、トレビの泉と言って大阪駅の地下にあるんですけど、非常に神秘的で癒される場所なんです。
相手が長時間遅刻してきても、怒る気にはならないんです。
大阪とは思えないでしょ!?

大阪には何百回も行ってるんですが、飽きないです。未だに。
不思議。でも、コテコテの大阪のおばちゃんにはあんまり会ってなくて、いつかアメちゃんをくれる日がくるんですかね!?

多分3月は、もう2回くらい行って遊び回りたいところです。
みなさんも有意義に過ごしてくださいね☆彡

はい!ということで、3回生の上村としてブログを更新するのは、ラストですね。
3回生の自分お疲れ様でした。来年度もよろしくおねがいします

というわけで、今日はこの辺で終了です。
お相手は薬学3回生の上村でした。
BYE-BYE(-。-)y-゜゜゜

TOP