何の日

1月25日は『日本最低気温の日』でした。

(薬学 シモヤマ)

わたしのたのしみ

寒い日が続いていますね!卒業まで
残すところあとわずかとなりました
こども保健4回生の須賀です(^O^)

最近忙しくて、ヒメドクブログに
投稿できていなかったのですが、
あと何回投稿できるのでしょう( i _ i )

今日はわたしの1週間のうちのたのしみ
みなさんにお伝えできたらな、と思います!

わたしは大学でボランティアをいろいろと
やらせてもらっているのですが、その中で
毎週火曜日と木曜日には獨協のサッカー場で
こどもたちにサッカーを教えるお手伝い
しています(^O^)サッカースクールには
保育園児から小学6年生までの生徒さんがいます。

同じサッカーでも年齢によって教え方とか
こどもへの声かけとか違っていて毎回
いろいろなことが学べます(^_^)☆

毎回こどもに混じって試合をするのですが
小学校高学年の子たちにはとても勝てません。

試合に勝ったときやゴールに入ったときは
ハイタッチして喜ぶほど嬉しいものです♪

この子たちの中から将来の日本代表が…
なんて期待もしたりします∩^ω^∩

練習風景はこんな感じです!!!

残りわずかですが積極的に参加して
子どもたちとの思い出、たくさん
作っていきたいと思います(^O^)

定期試験

みなさん、こんにちは。学生課です。
寒い毎日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

ヒメドクでは、間もなく後期定期試験(期間中)が始まります

さぁ、体調を万全にして、しっかりテスト勉強をがんばろう!

私のお正月は!?

医療保健学部作業療法学科1回生の出口です。今年もよろしくお願いします。

2015年も始まり、大学生にとっては今月下旬、後期の定期試験があります。高校生にとっては、センター試験や一般入試とこれからが勝負の人も多いと思います(私は、違いましたけど)。頑張ってください!!

では、本題に入りまして…私のお正月は、福袋を購入したり&年賀状を書いたり、初詣に行ったりしました。

詳しく説明すると、福袋は1月2日に姫路駅の近くにあるpioleやみゆき通りにある服屋で購入しました(o^∀^o)

年賀状は、珍しいと思いますが、パソコンでレイアウトをして筆で35枚書きました。

初詣は、岡山県の最上(さいじょう)稲荷に行ってきました。日蓮宗の寺です。

最後に、今年は2015年!!私は、今年二十歳を迎えます。今後ともよろしくお願いします。

手帳♪

こんにちは(・∀・)ノ

医療保健学部作業療法学科1回生の出口です。

今回は、手帳についてです。最近店に行くとが販売されていますね。
私は大学生になってから、手帳を二種類に分けています。まだ来年用は、プライベート用しか購入していませんが…。

今愛用しているのは、スヌーピーの大きい手帳です。この手帳は、バーチカル式といい、1日のスケジュール管理ができる手帳です。機能重視で何店舗もまわり、機能重視とデザインを考慮して購入したのでかなり愛用しています!!でも値段が、増税前で1,680円しましたのでね(笑)

逆にプライベート用はそこまで重視していないので、ミスドの手帳です。来年用はリラックマですが、過去3年は、スヌーピー手帳だったので、並べてみました。普段手帳を使わない人や手帳デビューしたい人は、小さいスヌーピーの手帳1つでも十分だと思いますよ。

今回はあくまで私の意見なので、値段・大きさ・機能・見た目で自分にあった手帳を見つけましょう~!
大学生は、自分で時間割を作成するのでね(´ω`)
必須アイテムです!!

話変わりまして…
ヒメドクblogを始めて半年、みんなに「スゴいね」と言われながら、個人でブログを書きつつヒメドクblogも投稿させてもらいました。来年は、もっとを発信していきたいと思います。

みなさん、よいお年を!!来年もよろしくお願いします(o>ω<o)

TOP