人気のお弁当

みなさん、こんにちは。入試センターです。

今日は「まるちゃん弁当(梅麟館日替わり弁当)」を紹介します。

このお弁当、いつも15周年記念館1Fロビーで販売されています。


特に教職員に人気で、11:30~の販売時間から、学生さんが授業を

受けている間にちゃちゃっと購入している姿を見かけます。

なぜなら、1日50個の限定販売のため、12:00過ぎには売り切れてしまう

ことが多いから。

その人気の秘密は・・・メニューが日替わりで、ひじき煮や切り干し大根など、

サイドメニューがヘルシーなところ。

学生さんにもオススメですよ。


ちなみに、今日のメニューは「ハンバーグ(おろしソース)、炒り豆腐、

キンピラ、マカロニサラダ」。当然、11:30ダッシュで手に入れました。

これだけ入って、400円なんてお得な感じです★

桜歌祭(おうかさい)

みなさん、こんにちは。入試センターです。

11日以降「桜歌祭」がお昼休みに開催されています。

桜の咲く頃から新緑の頃まで、約3週間(明日まで)の長期にわたる

文化会主催の入部勧誘イベントで、実演やダンス、バンド演奏などで

キャンパスを賑わしています。

このイベントで入部を決める学生さんもいることでしょう。

勉強はもちろんですが、クラブなどに入っていろんな学部の人と出会うのも

大学生活の中で大切な財産になりますよ。


さて。今日の出演者は「吹奏楽部」。

オープンキャンパスなど学内外の様々なイベントで活躍しています。

彼らの次の演奏会は・・・

5月28日(土)11:30~15:00~ @ロックシティ姫路ショッピングセンター

お買い物がてら、聴きに行ってみませんか

幸せな時間

みなさん、こんにちは。入試センターです。

今日は、教務課のスタッフから「ウエディングドレス姿の人が歩いている!

との電話を受け、カメラを持って飛び出しました。

(後で知ったのですが、事前に撮影許可を受けていたそうです。)

すると、キレイな花嫁さんと、ダンディーな花婿さんが!


なんと、こちらのお二人、本学の法学部経済情報学部卒業生なのです。

お二人の出会いは、共通の授業を受講したことらしい(何の授業だろう?)。

出会いのきっかけとなったこのキャンパスで記念撮影したいと思われたそうです。

久しぶりのヒメドクを楽しんでおられました。

その場に居合わせた在学生も花嫁さんとおしゃべりしたり、写メ撮っていたりして、

なごやかムード。

幸せそうなお二人の笑顔が、新緑に映えていました

挙式は5月7日だそうです。

末永くお幸せに♪♪

オープンキャンパススタッフ募集中

みなさん、こんにちは。入試センターです。

火曜から今日まで、お昼休みに「オープンキャンパススタッフ募集説明会」

開催しました。(今後は随時、入試センターで受け付けます。)

高校生のみなさんが出会う学生スタッフは、この中にいるのです♪


オープンキャンパスでの学生スタッフの仕事は、単なるアルバイトではなく、

ヒメドクの一員として「大学」あるいは「自分自身」をアピールすることです。

大学のことをアピール!なんて考えたことがないし、初対面の方に

話しかけるのは恥ずかしい!という気持ちはよく分かります。

でも、高校生や保護者の方への説明が伝わった時の嬉しいキモチ、

何か乗り越えて「やった!」と感じた瞬間のキモチは、何ものにも

代え難いとなります。

私たちと一緒にオープンキャンパスを作っていきましょう。


昨年参加してくれた学生さんも来てくれますように

オリエンテーションに参加しました

みなさん、こんにちは。入試センターです。

今日は新入生の様子をお伝えしましょう。

新年度は学年毎にガイダンスがありますが、1年次生は忙しく、

「教学部オリエンテーション」

「全学共通科目オリエンテーション」

学部(学科)オリエンテーション

「奨学金説明会」の4つを2日間で受けます。


今回、参加したのは薬学部オリエンテーション

教務委員の先生からは、「担任教員の紹介」「授業の取り方」から

「国試までの6年間の流れ」まで、具体的な説明があり、1年次生に

ついては「補講」を受講することで「化学、物理、生物、数学」の基礎

教養を身につけるよう指導もありました。

これから何をしてゆくべきか、イメージできたのではないかと思います。


聞き漏らしのないように、と学生の表情は真剣

みなさん、新学期のオリエンテーションは重要情報満載です!

TOP