オムライスいかがですか?

みなさん、こんにちは。入試センターです。

今日のランチはオムライスです。私の好きな食堂メニューです

以前、大学パンフレットに協力してくださっている学生さんに

アンケートを取ったら、みなさんが好きだと言っていたメニューなので、

試してみたら・・・


すっかりハマりました


半熟っぽいふわふわ卵とデミソースがポイントです

今の時期は、お皿に入れてくれます。デミソースたっぷりです。

(普段はテイクアウト用のメニューとなっています)

これで、なんと250円安い!

私は入試センターまで持ち帰って、カップスープとともにいただきました!


つい先日までは、試験期間中の学生さんでいっぱいだった食堂も、

今日はうって変わってスーツ姿の学生さんで埋まっていました。

そう、今日は学内企業セミナー(明日まで)。

文系3年次学生は、就職活動真っ最中です

試験のあれこれ5

こんにちは、経済情報学部1回生の武井です。

今回が初めての投稿になりますが、自分なりに頑張ってみたいと思います。


試験勉強をしていると夜遅くまでしてしまいますよね?

お腹が空いてくるんですよねぇ・・・

そこで簡単に出来るちょっとしたお菓子をご紹介します。

・・・と言っても料理番組でやっていたものなんですけどね。

味噌汁に入れる麩ってありますよね?それをラスクにしてしまう料理です。


調理は簡単

フライパンにバターを入れ火をかけ、溶けたらを入れて絡ませ、

後は砂糖や蜂蜜でも入れたら完成。

麩やバターの量は適量で麩が10個ならバターは10gが良いだろう、など

僕は適当にパッと入れてるので、多少違っても美味しくいただけます。


紅茶にはカフェインが入っているので、一緒に食べて夜食にしても良いのでは?

調理は簡単で時間もそんなに掛からないから一度試してみて下さい。

医療保健学部の風景

みなさん、こんにちは。入試センターです。

定期試験が終わった学生さんもいるかと思いますが、

これからラストスパート!な学生たちがいます。


今、医療保健学部の4年次生は国試に向けて勉強中です。

医療保健学部棟には各階に自習スペースがありまして、

夕方遅くまで、場合によっては夜まででしょうか、大学で勉強しています。

(ちなみにこの写真を撮影したのは18:30頃)

膝掛けや暖房機(?)を持参し、防寒対策している学生も見かけます


私が見かけた彼らは、ファイルや参考書を広げ黙々と鉛筆を走らせていたり、

友達同士で説明し合ったりして、いろんな方法で学習しているようです。

国家試験は2月中旬から3月始めにかけてあります。

ぜひぜひ目標を達成してもらいたいと思っています。

精一杯応援しています

試験のあれこれ4

こんにちは。

ブログ二度目の遅刻です・・・毎度ご迷惑をお掛けします。

言語聴覚療法学科4回生の宮崎です。


今年はあちこちで雪の被害が大変ですね。

姫路は雪が少ないですがやはり寒いですね。

紀南生まれにはこたえます。


さて、試験期間ということですが、私は先日卒業試験が終わり、

18日の国家試験に向けて勉強中です。

防寒対策としては祖母から貰った綿入れ足温器(頭寒足熱!)、

手が冷えてくるので小さい湯たんぽを使います。

風邪対策としてはエアコンは基本的には入れず、乾燥防止に

加湿器使います。あと無理せずにゆっくり寝る!


あと2週間、風邪を引かずに無事受けて卒業式に笑いたいなあと

思っております。

まだまだ試験期間のみなさん、同じく受験生の方々

しっかり暖まって春まで待ちましょう!

それでは。

ハンドベルコンサート

みなさん、こんにちは。入試センターです。

受験シーズン真っ盛りですが、まずは大学入試センター試験が終わりました

本学の入試はこれからも続きますが、一山越えた気分ではあります。

さて、ちょっと掲載が遅くなりましたが12月にハンドベルコンサート

行ってきました。


ハンドベルというと教会で生まれた楽器ということもあって、クリスマスの曲や

雰囲気に合う事からクリスマスの楽器というイメージがありますが、確かに

この時期のコンサート開催は多い気がします。

ハンドベルは小さいベルほど音が高く、大きいベルほど低い音が出ます。

1つのベルからでる音程は決まっていますので、演奏者は一人で複数個

受け持ちますが、それでも多くの演奏者が必要です。だからこそ、沢山の

ベルから鳴る澄んだ音がとても好きです。今回は15人のベル演奏者

パイプオルガンによる演奏でした。


ちなみに写真は大きいベルで1つが8㎏近くあるそうです。重いですね。。。

教会でのコンサートでしたが、演奏曲も多彩で、指揮の方のお話も楽しかったです。

興味のある方はこんなHPもありますのでぜひコンサート情報もあります。

■日本ハンドベル連盟  http://www.handbell.org/index.html

なお、男1人で聴きに行きましたが大丈夫?でした(笑)

観客は子供からご年配の方まで多彩です。


後日、吹奏楽部の定期演奏会にも行きましたが、これまた良かったです。

私的にはOB・現役合同ステージ最高でした。


テレビやCD、ネットで気軽に音楽に接することが出来る世の中ですが、

ロック、ポップス、クラシック等を問わず演奏を直で聴くのもオススメです。

これからも寒い日が続きますが、体調に気を付けて春を迎えましょう!

TOP