ブログミーティング
- Posted by 姫路獨協大学
- |2013年02月06日
- |キャンパスライフ
みなさん、こんにちは。入試センターです。
昨日は、定期試験終了間近のブログライターのみなさんと月一回の定例ミーティングをしました。
今年度はこれで最後のミーティングとなりました。
くどいようですが、昼休みに開催しているため、いつもはお弁当持参なのですが、今日は「おやつも自由に持参してください」とご案内していました。
そうしたら・・・↓↓↓
たくさんのお菓子が集まりました。ついテンションが上がってしまうほど、見ていても楽しいお菓子たちです!
武井さん(男性ですよ!)の手作り「イチゴ大福」。
山口さんの手作り「カップケーキ」。
山本飛鳥さんの手作り「クッキー2種類」。
私はドイツの「チョコレート(包みがかわいい☆)」を持参。
お土産にいただいた「スリランカの紅茶」まで並べると、圧巻の品揃え。
いや、お食事会ではないんですけどね(*^_^*)ミーティング中にみんなで食べてみましたが、どれもすごく美味しかったです。毎度手作りお菓子を持参してくださる武井さんには、女子たちも驚きで、男性であっても女子力あるね~などと盛り上がりました。
人数が少ない時はこの入試センター内の小部屋で、次回のお題や担当週を決めたり、最近あったことを話したり・・・など、ざっくばらんに話をします。
今日は「人前で話をするとき、緊張しすぎて頭が真っ白になってしまうけど、どうしたらうまくいくか?」などについて話をしました。答えは簡単に言うと「事前準備を丁寧にして、頭が真っ白になっても話せるくらいになる」なんですが、就活が始まる現3年次生を見て、改めてそういうことが気になったのかもしれませんね。
ほかには春休みはどうやって過ごす?とか、みんながお互いに考えていることを話しました。
ブログライターのみなさんは、この場でいろいろ話ができるくらい打ち解けてきました。今年度の初めのころより、ずっと柔らかな雰囲気で、ミーティングが終了しました。ブログに興味ある人は、こういう場もあるので、ぜひチャレンジしてみましょう♪いい仲間に出会えますよ。
また、来年度もブログライターが増えますように★(どうやってプロモーション活動をしていこうか、考え中。)
試験に尽くし、春を待つ。
- Posted by 姫路獨協大学
- |2013年02月01日
- |キャンパスライフ
こんにちは!
薬学部2回生の山本飛鳥です。
2ヶ月ぶりのブログupなので、存在感が薄くなっているんじゃないかと心配しています。
この写真は今の私のお気に入りの「ウォークマン」です。
イヤホンと本体がくっついているタイプです。これで音楽を聴きながら毎日大学に通っています。
最近、時間が経つのが早いです(^ω^)
冬は日が短いからですかね?
5時にはもう暗くなって、寒さに拍車がかかる感じですが、
今日ふと気付くと
明るい・・・!
まだまだ寒いというのに、確実に春の兆しが見えているんですね~。
私は冬のほうが好きですが(`・ω・´)
寒さに凍てつく感覚とか、
イベント満載で盛り上がってほっこりする感じとか、
こたつでついつい寝ちゃったりとか。
冬限定のイベントがたくさん待っていて、今から来年の冬が待ちきれません。
(早い、っていう突っ込みは置いといて(笑))
閑話休題、只今絶賛(?)テスト期間中です。
高校生のときも必死だったけれど、大学のテストって比べ物にならないなーと。
前期のテストで思い知ったにも関わらず。
この一夜漬け状態。
ヽ(;´Д`)ノ
完全に、普段のツケがまわって来ています。
次は毎日の復習を 怠 ら な い ぞ !
と、志を新たにした上で、
3年生になれるよう祈りながら勉強します。
そんな追いつめられた私の勉強法はこれ。
と に か く 書 く!
これが暗記にはすっごく効くんです。
穴埋め問題が出たら9割正解は約束されますね。
とは言っても、やはり1問1答でマークシートがほとんどですから
反復演習が効きます。鉄板です。
ちゃんと答えは紙に書いてくださいね!
紙に書くことは、頭に刻むことです!
書くことが何より重要です。
と、勉強の話が主になりましたが
少しでも私の冬への愛が伝わればと思いますw
・・・あ、そうそう。
私の名前ですが、どこにでもある山本という名字のため、どこに行っても
「山本さん」と呼ばれると3人くらい一斉に振り向く状態になります。
昨年、ブログメンバーにもう一人山本さんが入ってきたため、
冒頭では名前まできっちりと書くようにしてみました(笑)
どうぞ親しみを混めて「飛鳥さん」と。
・・・抵抗がなければ(笑)
それでは~
はじめまして
- Posted by 姫路獨協大学
- |2013年01月31日
- |キャンパスライフ
先日、雪が降りましたね〜(^O^)
姫路ではこんなに降ることはないので、夜中でしたが、嬉しくて思わず外に出てハシャいでしまいました!
ということで、皆様はじめまして!
今回からヒメドクブログデビューを
いたしました、
外国語学部3回生の長谷川です(^^)♡
家の前はこんな感じになってましたよ〜
ほんとに風も冷たく寒い日が続きますね(._.)
そんな中テストやらレポートやら就活やらでストレスも出てきますよね〜。
みなさん息抜きしてますか?
私は逆に息抜きし過ぎでやるべきことを忘れてしまっているという状態です。笑
私はストレスを吹き飛ばすために美味しいものを食べます♪
どこかに食べに行くのもいいですし、家でまったり温かいものを食べるのもいいです♪
この間はパスタを食べに行ったのですが美味しくて毎日食べたいくらいでした!
あ、私食べ物でパスタが1番好きなんです!
これです!
ほんとに美味しかった!
結局好きなものを食べてる時が1番幸せですよね~(*^^*)
どこか美味しいお店やオススメのお店があれば是非教えてくださいね☆
こんな感じで文書を書くのが苦手な私ですが、これからよろしくお願いしますm(._.)m
カミムの30分Cooking♫
- Posted by 姫路獨協大学
- |2013年01月30日
- |キャンパスライフ
こんにちは。
2013年初UPです。
・・・でも、只今試験期間真っ只中です。
・・・でも、なぜかもう春休みのことを考えています。
薬学3回生の上村です。
みなさん。大変遅くなりましたが、*。:.゚アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゚.:。+゚ゴザイマス。
1・2月は、学生にとって最も鬱になるシーズンですが、上手く切り抜けてますか?
僕は、毎日毎日、テスト→勉強→合否発表→落胆→勉強→追試→一応合格の繰り返しの日々で嫌になります。
ストレスも溜まりに溜まって仕方ないんですが、進級の方が大切なので大人しく部屋にこもって、いろいろ試行錯誤しています。
そんな遊びにもいけない自分を唯一癒してくれるのが、食事(`・ω・´)。美味しいご飯を食べることです。
そこで今回は、僕の買い物事情と料理事情を紹介したいな。と思ってるんですけど。
僕は、現在、大学から徒歩10分のマンションに住んでいるんですけど、大学の周りにショッピングセンターがあまりなくて、近くても自転車で20分くらいかかるんです。
コンビニは、近くにあるんですけど、野菜やフルーツ・肉類は売っていないので、ちょっと困るんです。
僕は、さらに自転車を持ってなくて、普段交通手段はバスで移動しているんですけど、そんなに大量の買い物ができないので、何かいい方法ないかな。と思って、
僕は通販を始めました。僕が利用している通販は、毎週週初めに1週間分の食料を買って、事前に作ろうと決めていたメニューの材料を毎日届けてくれるシステムなんです。
一人暮らしをしてると、どうしても偏った食べ物しか食べなかったり、ビタミン不足になるし、健康にとにかく悪い生活を続けてしまうので、体調を崩しやすくなってしまうので、普段から栄養のある尚且つ美味しくてヘルシーでリーズナブルに生活することを心がけています。
そんな僕が作った食事を少し紹介します。
まずは・・・。
次は・・・。
そして・・・。

氷温造り 秋鮭のみりん漬焼き
生揚げと野菜の塩味炒め
えのき汁
というわけで、ココ1ヶ月の間で特に上手くできたメニューを紹介してみました。
これらは全部30分以内に仕上げてます。
最近は、食料だけでなくて、日用品や衣類も通販で済ませてしまうようになり、通販中毒みたいになりかけてますが、気をつけます。
新入生のみなさん。住む場所は念入りにチェックして、生活しやすい場所に住むことをオススメします。
というわけで、今日はこの辺で終了です。
お相手は、薬学3回生の上村でしたー。
BYE-BYE(-。-)y-゜゜゜
以上、カミムの30分Cookingでした。
テスト期間を乗り越える!
- Posted by 姫路獨協大学
- |2013年01月25日
- |キャンパスライフ
医療保健学部 こども保健学科
2回生の鋤柄です(・∀・)ノ
初めてblogをかきます!
名字が難しく、誰にも読んで
もらえない鋤柄(すきがら)
です(*´∇`*)
今はレポートやテスト勉強で
大忙しの毎日です。
体力的にも精神的にもキツい
時です( ´△`)
でも、テスト期間中になると
友達みんなで集まり、くだらん
会話や、真夜中に買い物に
行ったりと楽しくこの期間中
を過ごしています♪ヽ(´▽`)/
そして、いつも思う事があります。
大学を卒業して就職した時に
この過酷な状況でも、楽しく
みんなで勉強したな~って、
思い出す時があるんかな?
と心がほっこりします(*´ー`*)
就職して何か大きな壁にぶち
当っても、このことを思い出すと
頑張る力も湧いてくるのかな?
とも思うのです!
そして、最強に勉強する意欲が
なくなった時は録画している、
映画やドラマをひたすら見て、
よし、やるぞ!とまたレポート
などを初めます(・∀・)ノ
これは、千と千尋の神隠しで
1番好きなシーンです(*´∇`*)
テストまで残り少ないですが
鋤柄は負けません(・∀・)ノ!
では(・∀・)ノ
- 最近の投稿
- 月間アーカイブ
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月











