卒論頑張る

経済情報学部4回生の武井です。

今年ももう少しで終わりますね。年末には実家に戻りたい気持ちはあるけれど…帰らず姫路にいる覚悟してます。
卒業論文が思ってたより大変で、進み具合が心配なので…。
最近誕生日を迎えたんですけど、その時に一度実家に帰ってるので良しとしましょう。

そうそう帰省する際(片道100㎞超)には
本部棟2階学生ホールの証明書自動発行機で学割証を発行していくと良いですよ

あれ年度ごと10枚(1回あたり2枚まで)発行できるんですが、私は就職活動でとうに使い切ってんですよねー(ToT)
まあ申請すれば何枚かは発行できるようですが…したことがないので
その辺り曖昧です。
(学生課窓口で追加交付願を提出すればできます:学生課)

もうすぐでクリスマス!

こんにちは(・∀・)ノ
医療保健学部作業療法学科1回生の出口です。

12月も、残りわずかです。12月といえば、クリスマス!!今回はクリスマスに関係することを2つ紹介します。

1つ目は、高校生だった昨年と違い、今年は期末試験がなく時間があったので、クリスマスカードを作ってみました。友達に渡す予定なのですが、オリジナルとして飛び出すカード作ってみました。クリスマスツリーを立体的に見えるようにするのは難しかったけど、完成するときれいですね。

そしてもう1つは、クリスマスプレゼントです。私が高校生の時にもらったものを紹介します。

コンパクトカメラとウォークマンは、伯父さんからもらいました。今でも使っていますよ。そしてダブルポーチはなんとサンタさんからです!!さすがに…と思われるかもしれませんが、良い子になればもらえるかもしれませんよ(笑)

では、今年のクリスマス楽しみましょう~!!

プレゼント大作戦大苦戦・・・

こんにちは。
薬学4回生の上村です。
12月に入って尋常じゃないスピードで月日が経っていってビックリしてるんです。
12月がついこの間始まったと思ったらもうクリスマス!!
残り少ない12月を悔いなく過ごしてください。

さあ。ということで今日のトークに参りましょう。
本日のトークテーマはこちら。

『最近ドキっとしたこと』です。

つい最近の話のことなんですけど、誕生日を迎える友達がいて、そのプレゼントを買いにある専門店に行ったんです。

贈る相手は、年上の男性。僕は男性に贈るプレゼントを選ぶのが少し苦手で、女性に贈って喜ばれるプレゼントはいくつか想像できて、決めやすいんですけど、男性が喜びそうなものっていうのがなかなか思い浮かばない人で、いつも大変なんです。
そして、そのプレゼントも他のプレゼントとかぶりたくないので、希少なものが思い浮かばないんです。

そこで、僕は男性に贈るプレゼントで、無難なものだと思ってるのが、シャンプーやハンドクリームなどの男性化粧品です。もっといい案があったら教えてもらいたいくらいなんですけど。

それで、姫路の専門店に行ってきたのですが、僕が行ったときには、女性店員が2名いらっしゃったんですけど、他のお客に接客されてたので、話しかけられないだろうと思って、そっぽ向いて商品を選んでたんです。

僕は、ショッピング中にあまり話しかけられるのが、嫌だし、イラッとするので、その防御対策として、イヤホンをつけて、もう話しかけないでくださいオーラを出しながら、商品を選んでいて、集中して品定めしてたら、後ろから急に・・・。

「お困りでしたら、相談乗りましょうか?」

って言われて、急に現れて、下半期一マジでドキッとしました。
そして、その台詞言われてから、いろいろまたいろんな意味でイラッとしたので、すぐ買ってすぐに退散しました。

相手は、商売なので仕方のないことなんでしょうけど、もうちょっと相手の気持ちを考えて発言してほしいですよね。

そこの専門店はよく利用するんですけど、僕は、ものすごく乾燥肌なので、この時期は化粧水、保湿クリーム、ハンドクリームは欠かせなくて、大量に使ってます。人から勧められものだとどうも自分の肌に合わなくて、化粧品は自分で試してから決めた方がいいものなので、ホントはあまりプレゼントには勧めれないんですよね・・・。

特に、学生ということもありあまりお金をもっていない現実の中で、男性に贈れるプレゼントでいい案があったら教えてください。

こうして最近ドキッとしたことを思い返してみると、あんまりドキッとしてないんだなって思いますよね。僕もトークテーマを振っておきながら、思い描くことができたのは、結構しょぼいものでした・・・。

みなさんも最近あった、ドキッとしたこと。考えてみてください。
これから忘年会シーズン到来ですので、話題に困ったらこんなトークテーマは、いかがでしょうか・・・!?

はい。というわけで、今日はこの辺で終了です。
お相手は、薬学4回の上村でした。
BYE-BYE(^_-)-☆

癒しスポット☆

こんにちは。
薬学4回生の上村です。
寒くなってきました
いえ、寒いです。

でも、寒くなってきたからこそいろんなイベントも増えてきます
いっぱいオシャレをしてたくさんをしようね!!

さて、今回のトークテーマは「私の癒しスポット」。
みなさんは、自分が落ち着けるパワースポットな場所はありますか?

僕も大学生なので、たくさん悩むこともあるし、落ち込んだり考え事したり・・・
そんなときに行くというか、落ち着ける場所があればいいなと思って、辛くなったらそこに行ったりしてるんです。

いくつかご紹介したいと思うんですけど・・・。

まずは、「お風呂」です。
これは、サウナやシャワーも含まれるんですけど。

よく、トイレが落ち着くからって言って、トイレに何時間もいたりしてる人とかいますよね。
考え事したり、読書したり、最近では便所飯といってトイレの個室で食事する人とかいるみたいです。

そのトイレ的なポジションが、個人的には、お風呂なんです。
歌ったり、踊ることだってできますし、清潔にもなれますし、水をかぶることによっていろんなものをリセットできるというかいろんな効果があります。
忙しいときには、自宅のシャワーなんですが、ちょっと時間に余裕があるときは、銭湯や岩盤浴に行ってます。
汗を出すことや温泉成分で美肌にもなっていきます。
疲れたな、というときはここに行きます。

自宅のシャワーが一人で入る分、静かすぎる温泉は、あんまりなんですよね。
スーパー銭湯みたいに多様な人たちが交わる場所であればあるほどいいんです。

そしてもう1つは、「高いところからボーっとすること」です。
これは、ビルの少し高い位置にある喫茶店でお茶を飲むことなんです。
紅茶やコーヒーを飲んでリラックスするという意味も含まれるんですけど、普段平面的にしか見てない風景や人々の様子を俯瞰することが好きなんです。
自分は、高いところからゆったり見ることがちょっと優越感に浸れるから好きなんです。
普段いろんな人と接してて、ちょっと上からものを言ったりして、一瞬で人間関係が崩れてしまう薄い人間関係だと、ときどきものすごく辛くなるんです。

だからこういった場所に行くことで、なんとなく元気が出たりまた頑張ろうと思えます。
少し変わってるかもしれませんが、これが私のパワースポットです。

あと、物でいうなら、「ネコ」です。
カワイイですよね。
あの存在だけで癒されて、しかもツンデレが萌えます。

みなさんもどこか癒しスポットを見つけてみてください。

というわけで、今日はこの辺で終了です。
お相手は、薬学4回の上村でした。
BYE-BYE(^。^)y-.。o○

とめどない想い

こんにちは。薬学4回生の上村です。
最近は、少しだけ生活にゆとりが生まれて、時間も少しだけ余裕があります。
なので、ゆったり呑気に暮らしています。

今回は、僕のハロプロ愛についてお話しようとおもいます。
先月から、僕の大好きなモーニング娘。’14のコンサートツアーが始まっています。
モーニング娘。は今年で18年目を迎えたんですが、僕は1999年からファンですので、今年でファン歴は16年目くらいになるんですけど、後藤真希さんや安倍なつみさんがいたLOVEマシーンや恋愛レボリューション21などが発売されたいわゆる全盛期の時代から、高橋愛さんや道重さゆみさんがいた時代のプラチナ期。そして道重さゆみさんがリーダーの新生モーニング娘。時代までいろんな時代のモーニング娘。を応援してきました。

そしてそして、毎回コンサートには参戦してるんですが、今回は、はじめてコンサートに行き始めて5回目のコンサートでして、しかも今回のコンサートは、知ってる方もいるかもしれないですが、道重さゆみさんのラストコンサートで、彼女が推しメンの僕は、絶対いかなければいけないな、という使命感みたいなのもあったので、ある意味緊張していました。
しかし、最近世間では、再ブレイクのせいでチケットは発売後、瞬殺してしまうので、毎回オークションで買っています
今回もオークションで買ったんですけど、今回は料金がすべて跳ね上がってしまって、大阪、神戸公演が2万を超えてしまうというファンとしては、とても痛い話なんですけど、その中でも愛知公演が交通費を見積もっても、後者の方が安いという結果が出てしまいました。

・・・というわけで、行ってきました!!in愛知。
そんななんでもない平日に愛知に行けるとは、想像をしていなかったので、旅行気分というよりは出張気分で行きました。
せっかく名古屋にきたので、グルメ旅観光もしようと思って、いろいろ食べて観光してたんですが、その中でも印象的だったのが、食べ物は味噌煮込みうどん。観光は名古屋城でした。

前者に関しては、発祥のお店へ。
味が濃いイメージがむちゃくちゃある味噌煮込みですが、漬物がお口直しとして出されるんですが、それが濃い味にぴったりなんです。
食欲も生まれ、絶妙な感じになります。

後者に関しては、スタイリッシュで、かっこいいお城で、姫路城といいレベルでした(笑)
なんて表現したらいいのかわからないんですが、後者に関しての記事は、これくらいです。

脱線しましたが、モーニング娘。に関して言えば、
9月23日 特殊陶業市民会館であったんですが、最高でした。感動しました

声を荒げて、応援しまくって、歌いまくって、踊りまくって、完全に興奮熱と知恵熱を出してしまって、姫路に帰ってから、大熱を出してしまいまして、数日間寝込んでました。
興奮するのは、程々にしないといけないな。と思って改めて感じましたし、勉強になりました。

でも、僕はこれからもモーニング娘。を応援し続けます
よろしくおねがいします。

というわけで、今日はこの辺で終了です。
お相手は、薬学4回の上村でした。
BYE-BYE・・・。

TOP