図書館と飛行機

図書館の近くを、飛行機がギリギリに飛んでいました。

飛行機に乗って、どこかへ旅行にいきたいですね。

(薬学2年 シモヤマ)

ディベート合宿

  • Posted by 姫路獨協大学
  • |2014年07月15日
  • 学び
こんにちは、法学部法律学科の長谷川です。
7月に入り、二週間ほど経ちました。まだ梅雨があけず曇り空が続いていますね。早く梅雨があけて欲しいです…。
今回は先月にありました。ディベート合宿について報告します。

ディベート合宿は6月の11日から12日の一泊二日で、家島の自然体験センターに行きました。参加費用は3,500円です。
家島自然体験センターの場所は、姫路港から船で一時間ほどかかる場所にある西島という島にあります。僕は今回で二回目の参加になります。参加した人数は去年より多く、様々な学部の人が参加していました。
島に到着後、徒歩でいえしま自然体験センターの方へ移動します。写真は島の船つき場です。
僕達の他にも釣りでこの島を訪れた人もいました。
到着後すぐに荷物を置きシンボルセンターという施設で一旦集まって職員の方から、島には消防署がないため火気厳禁なことと水は赤穂市から引いているため大切に扱うようにと利用に関する注意や説明を聞きました。

その後、自分達の荷物を宿泊するコテージに置き、環境学習センターでディベートを始めました
テーマは事前に通知されており、肯定側否定側に分かれて議論します。
肯定派と否定派は最初、なぜ自分は肯定派、否定派なのか主張し、その後質問を行います。
質問は、一定時間内、質問する側と答える側に明確に分けて行われます。答える側は質問に答えるだけで質問はできません。質問する側は時間内なら何度でも質問できます。それを交互に行い最終的にどちらの主張が良かったのかを参加者全員で判定します。
今回は人数が多く、二つのテーマでディベートを行いましたが、どちらのディベートも非常に良かったと思いました。特に全員が積極的にディベートできていたのでスムーズにディベートを進めることができました

ディベート終了後はバーベキューをしました。このディベート合宿は他の学部や学年の人との交流も兼ねており、様々な人の話や経験を聞くことができます。大学では他の学部の人と交流する機会はあまりないと思うので是非ディベート合宿に参加してみてください

次の日の12時には姫路港に到着予定のため島を散策する時間がなく、僕は早めに起きて島を散歩しました。
写真はいえしま自然体験センターと島の北側を山の上から撮った写真です。

学食前の小川

学生食堂の前に小さな小川が流れてます。

流れはゆっくりです。

(薬学2年 シモヤマ)

またまた旅のお話…

こんにちは。
薬学4回生の上村です。
最近覚えることが山のようにあって、パンクしそうなんですけど、効率の良い覚え方はないものだろうかと、日々試行錯誤してます。
7月にも入りましたので、前期の授業もいよいよ大詰め!!!
テストでいい結果を残したいところですけど、なかなか上手い具合に事が進まないので、若干イライラもしてます。
でも、以前にもブログで書きましたけど、6月の事が上手く進まなかった時期よりは、まだましなので、そこまで落ち込んではないです。

まあ、落ち込んでいても、着実にテストの日は近づいていってるので、落ち込んでいられないといこともありますが、後悔しないように頑張りたいと思います。
僕は、現在一人暮らしをしているのですが、一人暮らしの経験も5年目に突入しているので、ある程度自分のライフスタイルが決まってきたかな、と思います。

時間の使い方だったり、お金の使い方だったり、全部1人の選択で行動していかないといけないんです。
周りの後輩や友達も、ちゃんと考えながら物事に取り組んで行っていってるので、すごいなあと感心しています。

というのも、最近、そのことについて、思ったことがあるんです。僕よく大阪に行く機会があるんですけど、そのときに家から駅までいままではバスで行ってたんですけど、よく定期でもないのにひっきりなしに乗ってたなとようやく気付きまして、最近では自転車で行くようにしています。
さらに姫路から大阪間でもいままでは優雅にJRを使ってたんですけど、山陽電車で最近は行くようにしてます。
時間はかかりますけど、ちょっと早く出ればいいだけの話なので、そういうことにようやく気付いて、だんだんお金の使い方もうまくなったような気がします。
運動不足も解消できますし、爽快感も格段に上がります。

「できるだけエコに。できるだけケチに。」
を自分の座右の銘にしています。

さて、今月の最初にまたまたリフレッシュがてらに、岡山県の蒜山高原鳥取県の大山に行ってきました。
たまたま友達の仕事休みと僕のフリーの日が重なりまして、平日だったんですが、バカンスを楽しんできましたよー。
ここ最近の僕のブログでは、旅行の話茶道の話しかしてないような気もしますけど、ちゃんと勉強したり、お仕事もちゃんとこなしていますので、そこらへんはご心配なく・・・。

蒜山高原はみなさん知ってますか?
そこのB級グルメ、蒜山やきそばは「B-1グランプリ in 姫路」で優勝しています。
意外と、蒜山と姫路はゆかりのある街なんですよ・・・。

高原というだけあって、山ばっかりだったんですけど、周りはのどかな田園風景本当に癒される場所だなと思いました。
僕は自然が大好きなので、遊園地などのテーマパークよりも野生の動物を見られる方が断然にうれしいです。

動物園よりは水族館の方が好きなんです。
水族館は海の中にいるみたいで、幻想的な気分になれるので、大好きです。

話は戻りまして、蒜山高原も大山も田舎なので、また空気が新鮮でマイナスイオンたっぷり
この時期はお野菜も新鮮で、破格な値段で売り出されており、いいところでした・・・☆

ちなみに僕が買ったのは、
大根  8本  100円
きゅうり 6本  49円
スイカ  1玉 500円
トマト  6コ  100円
おもち  2キロ 700円

くらいかな・・・。
破格でしょ!?

そのときは舞い上がってて、一人暮らしであることを忘れていました
なので、帰ってきてから、お裾分け大会が始まったというオチでした・・・

みなさんも夏休みに向けて素敵なバカンスをお楽しみください
というわけで、今日はこの辺で終了です。
お相手は薬学4回生のカミムラでした。
BYE-BYE(^。^)y-.。o○

獨楽祭の様子2

みなさん、こんにちは。学生課です。
前回お約束していた先月開催された獨楽祭、展示・体験系の団体の様子をご報告します。

まずは国際交流倶楽部の展示・体験コーナーです。

浴衣の他にも民族衣装が用意され、実際に着て、写真撮影もしていました。
また、扇子を投げて的に当てる「投扇興」の体験もありました。

続いてフォトアーティストクラブの展示コーナーです。

さまざまな趣向を凝らした写真が展示されていました。

こちらは茶道部です。

茶室では、お茶をふるまうだけでなく、床の間に飾ってある掛物や生け花の案内などもするのですね。
落ち着いた、まさにわびさびの空間がそこにはありました。

今年の獨楽祭は終了してしまいましたが、
10月18日(土)・19日(日)には、志湧祭(姫路獨協大学の大学祭)があります!
ぜひお越しくださいね。

TOP